「It’s Too Late」「ほかの誰でもなく」をUPしました。

Pixivに、新作「It’s Too Late」「ほかの誰でもなく」をUPしました。二つの話は、連続した時系列の上に成り立っていますが、独立して読んでも問題はないと思います。

 まずは、「It’s Too Late」から。

 数年前に出会い、裏切りとともに別れた女、モニカと再会した次元大介。ふたりのお話です。

 以下の点をご了承のうえでご覧いただけると嬉しいです。

・TVシリーズPART2第58話「国境は別れの顔」の内容に準じた作品となっています。よって、作中に「国境は別れの顔」の内容に触れている個所があります。ネタバレとなりますので、ご注意ください。
・わたしが書いていますが、次元×不二子の要素はいっさいありません。次元とモニカのお話です。

 次元が好きな方、「国境は別れの顔」がお好きな方に読んで頂けたら嬉しいです。よろしければ、こちらへどうぞ→Pixiv(URL)。

 ↓以下、作品についてのコメントです。ネタバレあります。

 「心臓だけを動かしながら」(URL)のチッチョリーナにつづき、次元さん過去の女シリーズ第二弾です。ジゲフジ派といいつつ、次元さんがモテるのが大好きなので、こういう過去の女話をつい書いてしまいます。

 しかし、「国境は別れの顔」はほんとうに名作だと思うの…。そして、見るたびにモニカは次元の好みどストライクだと思います。美人、グラマー、踊り子、頭が良くて、気が強い。誰かさんみたいですねー。ネー(同意を求める)。個人的ジゲフジ設定では「国境は別れの顔」時期には次元さんと不二子ちゃんはデキてるどころか意識もしていないのですが、それでも不二子ちゃんがバレエを踊ってみる場面ではドキドキします…。

 これを書いたときは、この続きとかジゲフジ要素はまったく考えていなかったので、この話のなかの次元さんは不二子ちゃんのことを思い出しもしないヒドイ男になってます。が、きっと、モニカに逢った瞬間に気持ちが過去モードに入っちゃったんですよ。すこしでも不二子ちゃんのことを考えたら、モニカには触れなかったと思いますよ。そういうことにしておいてください。
 
 あと、実際の「国境は別れの顔」のなかでは、次元はモニカのことを「きみ」と呼んでますが、ここでは「あんた」に統一しました。個人的に、わたしの次元さんが女性を「きみ」と呼ぶのにちょっとだけ違和感があったのと、最後の観覧車の場面では「あんた」だったから。

 題名は、キャロル・キングの名曲より頂きました。


 
古い曲ですが、大好きな曲です。男女の別れを、どうしようもない人生の流れのひとつとしてこんなに自然に表現した歌をわたしはほかに知りません。Something inside has died and I can’t hide And I just can’t fake itというくだりが好きなので、作品中のモニカの台詞にも流用しました。

  まあそれでこの話は書き終わったんですけど、ほら、わたし、どうあがいてもジゲフジスキーじゃないですか。やっぱり、不二子ちゃんがこれを知ったら…と浮かんでしまったので、このあとに続きを書きました。

 それが、「ほかの誰でもなく」です。
 
 雪がちらつく寒い夜。ある酒場で、不二子が見かけた次元の過去とそれにまつわるお話。

 以下の点をご了承のうえでご覧いただけると嬉しいです。

・次元×不二子が前提です。ジゲフジです。すでにデキてるふたりです。そういうものだと思ってお読み頂くこと推奨です。
・TVシリーズPART2第58話「国境は別れの顔」の内容に準じた作品となっています。よって、作中に「国境は別れの顔」の内容に触れている個所があります。ネタバレとなりますので、ご注意ください。
・このお話の前提として「It’sTooLate」という作品を同時にUPしています。そちらは次元とモニカの話となります。ただし、それとは関係なく、独立した作品として読んで頂いても問題ないと思います。

 よろしければ、こちらへどうぞ→Pixiv(URL)

 ↓以下、作品についてのコメントです。ネタバレあります。

 はい、「It’sTooLate」のあとに、こういう話を書いてしまいました。とりあえず、誰かに言われる前に自分で言いますが、次元さんがハーレクインのヒーローみたいなことしてますね。自分でも書いててこのひとなにをするのかとびっくりしました。わたしはジェシカ・スティールとキャシー・ウィリアムズがご贔屓です。

 次元さんも次元さんなら、不二子ちゃんも相変わらず、次元さんが好きすぎています。他愛のないことならいくらでもヤキモチを妬くことができても、そこに本気の匂いがあったらとたんに怖くなって動けなくなる、そんな女心が浮かんだのでこういう話になりました。お許しください(だれに謝ってるのか)(たぶん自分のなかの不二子ちゃんに)(次元さんにはもう謝ろうという気も起きないくらいだし)(そして謝ればすむと思ってます)。

 ところで、作中にある「ひさしぶりに自分の場所に帰ってみれば、あいかわらず、男はみんなあたしが欲しくて、女はみんなあたしになりたがる」という言葉は、アメリカのプロレス団体、WWEの伝説のディーヴァ(女子選手)、セイブルの名セリフです。何度目かの復帰の瞬間に、マイクを持ってこう言い放ったときの衝撃が忘れられずに、ついこんなところで引用してみました。ちなみにこういうかたです(URL)。ルパンファンのだれが分かるんだこれ。わたしももはや現役のファンではないのですが。

 題名は、「It’s Too Late」がキャロル・キングだったので、同じくキャロル・キングの「Anyone At All」からとりました。

 映画、「ユー・ガット・メイル」の主題歌として有名ですね。甘いラブソングなので、似合いかな、と思いました。

…いつでも、ラブラブで甘いジゲフジを書くのが楽しくてなりません。しかしながらそれをつきつめていけば「おまえ誰だよ」現象が起きてしまうのが二次創作の罠で、わたしもそれにすっかり落ちているような。やっぱり公式の次元と不二子がいちばん好きなので、らしさを失いたくはないなーと思いながらも、わたしのジゲフジはけっきょく、こういうものになってしまいます。もちろん、これからもこの路線を突っ走るよ!ブレーキ無いよ!イエーイ!(お分かりいただけますか。ものすごく照れています)。

というわけで、今回は次元さんの過去の女シリーズ(シリーズなの?)と、ジゲフジの二本という変則的な更新になりましたが、読んでくださったかたにすこしでも楽しんで頂ける部分がありましたなら嬉しいです。いつも閲覧数や評価点、ブクマや拍手に励まされています。そして感想を届けてくださるかた、ありがとうございます。これからも欲しいです(開き直り)。そして、この調子で今後も、ジゲフジっていきますので、お付きあい頂ける方、どうぞよろしくお願いします!