配信とかいろいろ。

 こんにちは、無事に4回目の鑑賞を終え、特典もGETした、とりこ。です。鬼滅も始まって上映時間も少なくなってしまったので、これが見納めかなー……と思いつつ見ました。円盤情報が待たれます。「銭形と2人のルパン」も!

 『LUPIN THE IIIRD 不死身の血族』大ヒット記念スペシャルトーク│アーカイブ配信も始まりました。Twitterで呼びかけられた質問募集、聞きたいことはいろいろあれど、まさか「LUPINTHETHIRDシリーズを通じて付き合ってるのか付き合っていないのかが微妙ながらもやっぱり付き合ってると思われる次元と不二子ですが、この『不死身の血族』では二人がいちゃついてたのはどのあたりの場面でしょうか」とかいう荒らしのような質問をするわけにもいかず(ようなではなく普通に荒らしだな)、普通にアーカイブを拝見した次第です。面白かったけど、30分は短すぎますよね。

 まあ、このサイトを観に来られるようなかたなら大丈夫かと思うので、微妙にネタバレしますが、真面目に疑問なのは「ルパンはいつ最後のお願いを銭形にしたのか」しかないわたしです。だいたいのことは「ルパンだからなんとかなる」で片づけられるとは思うのですが、こればかりはわたしのなかのノブと大吾が「ちょっと待てい!」ボタンを押す。劇場で4回見たけど、前半の場面ではあの会話が入り込む余裕ないと思うんですよね。観客が見てない時間帯でなされたというのなら、そこは場面の切り替えが無いとおかしいと思うんですけど……。そこも検証したいので、やっぱり円盤希望。

 そして4回観ても、毎回、B’z「The IIIRD Eye」が流れるとあまりのカッコ良さにしびれます。映像との相乗効果がヤバイ。といいつつ、じつは歌詞を見るまで「開いてごらんよその眼を」をてっきり「開けゴマよその手を」と空耳しており、「開けゴマとは泥棒の決まり文句、さすが稲葉氏、ルパンのルーツを考えてらっしゃる」とか思ってました。さすがじゃない。そして、このカッコいい曲題名とB’zの名前がスクリーンに大写しになる瞬間の背景イラストが鉄竜会の皆さまなのがまたインパクトだと毎回感心してました。

 盛況の日本橋三越の『LUPIN THE IIIRD展 〜ルパン三世のはじまり〜』ですが、グッズの事後通販があるとのお知らせに大喜びしてます(URL)限定商品はないのは残念ですが(あの三世さんイケメンがすぎる)、のし袋とポストカード、プリントクッキーが欲しいです。ランダム商法は苦手なので、アクスタはどうしようかな………。

 ところで、短い期間でしたが、このサイトで「拍手」ボタンが表示されていない時期がありました。色々と技術的な更新とかあれな関係で微調整を行っていた(わたしではなく出来るお友達が)ためです。お友達が魔法の杖を振るってくれたおかげで、拍手ボタンは復活しましたが、ほかのことでも万が一、不具合など見つかりましたらお気軽にお知らせください。

 感想や反応はいつでもほしい人間なので、気軽に使えるであろう拍手ボタンは大事なのです。今回お手伝いいただいたお友達には大感謝です。技術的に難しいことも多く、そもそもこのご時世に個人サイトとか流行らないかなとも思いますが、なんせこの文章量だし、自分の好きなことを同じくお好きな人に読んでいただけるのが喜びの人間なので、こういう活動をメインにしております。そんなサイトを訪れて下さるみなさまには感謝しております。これからもよろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です