新作「薔薇のゆくえ」を投稿しました。
Pixivに新作「薔薇のゆくえ」を投稿しました。
峰不二子に差し出された一輪の薔薇。それが次元に贈られたものと思った不二子は動揺するが……というお話です。
・次元×不二子です。甘いジゲフジです。すでに恋人同士であることが前提のお話です。そういうものだと思ってお読み頂くことをお勧めします。
Pixiv投稿を始めて丸二年、作品数も100作目となりました。これまでに拙作にさまざまなかたちで反応をくださったみなさまに心よりお礼を申し上げます。ほんとうにほんとうにありがとうございました。これからもマイペースで、ジゲフジ中心のルパン三世二次創作を書いていこうと思います。今後も目を通して頂けたらとても幸せです。どうぞよろしくお願いします。
よろしければ、こちらへどうぞ→(URL)
↓以下、作品について(ネタバレあります)
というわけで100作目です。サイトもブログ時代から数えて丸二年でこれから三年目に突入となりました。いやほんとうにそんなに書いたの?という気分でいっぱいですが、たしかに書いていますね。ちょっとこのひとおかしい気がする(他人事)。まあ、その100本のなかにはジゲフジ以外の話も20本くらいはあると思うのですが、それでもまあほぼジゲフジ。次元と不二子のお話。ほぼ両思いのおたがいがおたがいを好きすぎるふたりのお話を、手を変え品を変え、飽きずにここまで書いてきました。そしてまだ飽きずに書くつもりです。やっぱりこのひとちょっとおかしい気が(略)。
この「薔薇のゆくえ」というお話自体は、99作目のとき同様に、わりと昔に下書きを書いていた話です。しかし、お読みいただいた方にはお分かりいただけるように、ふたりの仲がかなり深くガチになっている時期の話なので、これを出して大丈夫になるにはもっとたくさんのお話を書かなきゃと思って塩漬けにしていたのでした。とはいえ、まさか100本目になるとは(笑)。
まあ、薔薇の正体はみなさま読めてたと思います。わたしは次元さんが不二子ちゃんになにかを贈るシチュエーション大好きなのです。てへ。
わたしは、たとえ過去作が何十本あったとしても、どの一作をいきなり読んでも、過去作は関係なくそれなりに楽しんで頂けるような話を書きたいと思っています。ですが、今回のこれはこれまでの流れに沿った話になりました(二人が別れる寸前まで行った大げんかのお話は「死がふたりを分かつまで」(URL)です)。まあ、それはもう100本目なので、ご祝儀気分でお許しくださいという気持ちでもあります(笑)。
なによりも、これまでにわたしの書いたジゲフジをぜんぶ読んできてくださった方に、いっしょに、このふたりはここまでたどりつきましたよ!とサムズアップしてお伝えしたい、そんなお話にしたかったのです。そんな選ばれしジゲフジスキーなかたがどれだけいらっしゃるか分かりませんが(笑)、そう思って頂けたら嬉しいです。
もっとも、ここまで来たからと言って、これからさきのふたりが一緒に暮らすとか結婚するとかそういう話にはなりません。また、これまでと同様に、まだ距離をつかみかねている頃のお話も書きますし、もっとラブラブに落ち着いたふたりのお話も書くと思います。わたしの書くジゲフジにはいつも現在しかないのです。そして、その現在のいつでも、おたがいがおたがいを好きすぎるふたりであればいいと思っています。
しかしわたしはほんとうに次元と不二子の組み合わせに飽きません。あれだけ普段、公式を見てジゲフジジゲフジと騒ぎつつも、けして公式では起こりえないことを書いているという思いはもちろんいつもあります(一応過去設定には公式見解のジゲフジがあるといえばありますが、ほら、わたしの書くものは、そういうのともなんか、ちがうじゃないですか……/笑)。
そんなひとりよがりかもしれない素人のお話を読んで下さって、いいねやブクマや拍手をくださったり、もったいなくも感想のお言葉を届けて下さったりする方々の存在にほんとうに励まされました。わたしは毎回こういうことを書いていますが、だってほんとうにそうなんですよ。わたしにとって二次創作って「わたしはこういうふたりが好きなんですが、いかがでしょうか……」と差し出す行為なので、それをいいねと思ってくださる人がいるというだけで、勇気百倍になるわけです。なんとかもおだてりゃ木に登るわけです。そしてその勢いのままに100本も書いちゃいました。そしてまだこれからも書きます。書きたいふたりの場面はまだまだあるのです!
Pixiv投稿は100作ですが、ブログから数えればサイトもこれから三年目に突入です。これはもう「ルパン三世」というコンテンツが楽しすぎるから!ちょうどルパン熱に火がついたころにPART4が放送中、そのまま「血煙」や伊勢丹イベント、ベストセレクション、過去映画の再上映などと良い感じで燃料が続いたせいでもあると思います。ほんとうにこの二年「ルパン三世」には楽しませて頂きました。まあ、コアなルパンファンのかたからしたらひよっこもいいところですが、これからも続けて好きでいたいなーていうかいるんだろうなーという思いでいっぱいです。
新作はもちろん楽しみですが、過去コンテンツも豊富、楽しみ方もいろいろ、まさに無敵の「ルパン三世」に、様々なものを盗まれつつ(とりあえずいちばん盗まれたものは間違いなく『時間』ですね……)、二次創作同様、それについて語ることもこの調子で続けていこうと思っています。こちらもよろしければ読んで下さったら嬉しいです。
ちなみに、週に一本の間隔でのPixivへの投稿は、100作のあともかわらず続けていこうと思っています。もちろんときにお休みを頂くことはあるかと思いますが、基本はこれまでと変わらないペースで続けていきたいです。いいかげん同じような話も出てくるのは間違いないのですが、書くほうはいつも新鮮な気持ちで書いているのでやさしい目で見てください(平伏)。
そしてそんな創作を読んでなにか感じることがありましたら、ブクマやいいね、あるいはコメント、拍手やメッセージ、一言フォームなどを通じてお伝えくださったらとっても嬉しいです。創作の参考と、なによりも燃料にさせて頂きます!
長々と書きましたが、シンプルに言えば、これまでどうもありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします、ということです。ええ、よろしければこれからもまたおつきあいください。ありがとうございました!