ゲイアートの巨匠、ということで、知っているかたにはとても有名だけれども、そうでないかたにはちとマイナーな作家である、田亀源五郎先生(公式サイト)の初の一般誌連載作品です。これまでの作品も何冊か読んだことはあるのですが、読者として明らかに対象外でありました(わたしが)。でも、田亀先生のTwitterのファンでもありましたので、今回のこの連載が一冊にまとまるのをとても楽しみにしていたのです。
主人公、弥一の双子の弟が結婚していた相手は、カナダ人で男性でした。10年逢わないあいだに、弟は亡くなり、その弟の結婚相手が家にやってきたことで、娘と二人で暮らしている主人公は、その状況に困惑せざるをえません。いったいどんな風に対応したらいいのか…という内容の作品です。
ゲイマンガを描いてきた先生ならではのお話、と思いもしましたが、そういう前提抜きでも十分読める、面白いお話だと思います。10年離れて暮らしてきた弟の突然の死、そして弟の結婚相手が男性でカナダ人だったこと、二重の異文化との出会いに対する弥一の反応が、とても丁寧に描かれていて読んでいて感情移入がしやすかったです。こういうテーマだと、単純に同性愛への嫌悪や偏見を前に出してお涙頂戴的なお話にすることも可能だったと思うのですが、そういう分かりやすい悪役や悲劇はいっさい出てこない。むしろ、そういう現実を目の前にした時の人間の感情としての、迷いや戸惑い、どうしていいか分からないからこそ無難にやり過ごしてしまう、という正直さが自然でした。うん、どうしていいか分からないよね。頭の中でごちゃごちゃ思ってても、口に出せずにとりあえず、固まっちゃうよね。
そして、頭の中で思ったことをそのまま口に出しちゃうのが、弥一の娘の夏菜ちゃん。夏菜ちゃんの描写がまた自然でいいのです。カナダ人のおじさんなんて楽しいし、友達に自慢したいし、(男性同士の結婚が)こっちで良くてあっちでダメなんて、そんなの変だよね!また、この夏菜ちゃんの体型とか動作とかが、なんとも子どもと少女の端境期にいるもさっとした感じで、そういう子だからこその素直さだなーと説得力ありました。美少女とかそういうのでなくて、こどもはこどもであるだけで可愛いという現実がここにはあります。
田亀先生の描線は、わたしにとっては劇画的というよりはよりマンガ的に可愛らしく見えます。1話の口絵とか超可愛い。けれど、その線で描かれる男性人物の肉体は生々しく、男性の肉体をこういう風に解釈して表現するやりかたがあるんだな、と、体毛や筋肉の描写にエロスを感じるのがちょっと新鮮でもありました。そこらへんはやはり先生ならでは、かな。
マンガとしては、丁寧にエピソードが積み重なっていくタイプのお話なので、1巻では、正直いってまだこれからという感じではあります。マイクはそもそも長期滞在するつもりがあるかどうかも良く分からないし、最終話でのある人物の登場で、弥一にも家族との関係についてなにかしら抱えるものがあることが推察されます。今後どうなっていくのかがとても期待の一冊です。