
2015年の読んだ本ベスト10
2015年、自分が読んだ本のなかでのベスト10というものを選んでみました。 最初は20にしてたんだけど、とてもじゃないが長すぎて途中でう...
2015年、自分が読んだ本のなかでのベスト10というものを選んでみました。 最初は20にしてたんだけど、とてもじゃないが長すぎて途中でう...
わたしはこの日を待っていました。 いつからこの日を待っていたかというと、復刊(再刊)をのぞき、最後にシャーリー・ジヤクスンの作...
不思議だったり、怖かったり、あり得なかったり、思いもよらない展開だったり…読み終わった後に、なんとも表現できないような後味を読み手に残...
「空気が、夜の気が、月の光が、あんな柔らかいものが、わたしたちを削る。音もなく」(P169 「電」より引用) この本は、歌人・小説・随...
真実はあっけなく、単純で、だからこそ、痛ましい。 恐ろしい犯罪の犠牲者になるということすら、ありふれた不幸の一バージョンにすぎないと...
ゲイアートの巨匠、ということで、知っているかたにはとても有名だけれども、そうでないかたにはちとマイナーな作家である、田亀源五郎先生(公...
今日は、名古屋clubダイヤモンドホールにて第14帝國式典 「ライヒスリッターVol.29~元帥のやっぱりダイヤだ~」の日であります...
つい先日、今年の5月末に創元から出版される「街角の書店 18の奇妙な物語」というアンソロジーにシャーリー・ジャクスンの「お告げ...
十代のときはがりがりに痩せていて、美しいとはいえなかったアレックス。でも30歳になったいまは、かなりの美人として認められ、自分でもオシ...
「走れメロス」「少年の日の思い出」「十五の心」「言葉の力」「夕焼け」「小僧の神様」「山月記」「クマの子ウーフ」。国語の教科書に掲載され...